生物生産科
生物生産科
農畜産物の栽培や飼育、及び流通や販売に関する知識・技術を身に付ける中で、持続可能な農業に関わる者として必要な能力と態度を育てる教育活動を行います。
農業生産として「作物」・「野菜」・「果樹」・「畜産」・「草花」の5つの専攻部門を持ち、実習を通して、主体的に取り組む力を培います。
◇生産技術コース
農業(米・くだもの・やさい・牛)の知識や生産技術の学習をし、農業の経営者になるための学習をします。
◇施設園芸コース
草花生産やフラワーアレンジメントなど園芸作物の活用に関する知識や技術を学習します。
フラワーデコレーター検定(生物生産科施設園芸コースのみ取得可能)
◇取得可能な資格
◇各科共通で取得可能な資格
・一般毒物劇物取扱者
・危険物取扱者(乙種全種・丙種)
・ガス溶接技能講習
・アーク溶接特別教育
・小型車両系建設機械
・フォークリフト技能講習
・玉掛技能講習
・二級ボイラー技士
・簿記能力検定
・文書処理能力検定
(ワープロ・表計算)
・家庭科技術検定
(食物調理・被服製作)
・実用英語技能検定
・日本漢字能力検定
・数学検定
◇生物生産科で取得可能な資格
・日本農業技術検定
・フラワー装飾技能士3級
・園芸装飾技能士3級
・農業クラブ上級技術検定
・FFJ検定上級