田布施農工高校には、部活動以外に全校生徒により構成されている農業クラブ、家庭グラブ、工業クラブがあります。
◇農業クラブ
農業クラブは、農業高校生の自主的・自発的な組織として「科学性」「社会性」「指導性」の育成を目標に日本全国で活動しています。詳しくは日本学校農業クラブ連盟HPへ
年に一度、全国大会が行われ、様々なプロジェクト(研究)の発表や、測量競技や農業鑑定競技などが行われる。各県、ブロック代表がその技術を競うものとなっている。
<本校の活動内容>
・意見発表会
・定期総会
・プロジェクト発表会
・農業鑑定競技会
・平板測量競技会
・農業情報処理競技会
・家畜審査競技会
・学校農業クラブ連盟大会
・クラブ員代表者会議
・学習成果発表会農産物販売
◇家庭クラブ
全国高等学校家庭クラブ連盟(全国連盟)は、高校生全員が学ぶ家庭科の学習内容の発展としての実践的・体験的な活動のホームプロジェクトと学校家庭クラブ活動を推進するための全国組織です。
主な活動内容として全国研究発表大会、全国指導者養成講座、機関誌「FHJ」の編集、各種コンクール・コンテスト、アメリカへの留学生派遣などを実施しています。
<本校の活動内容>
・定期総会
・お菓子講習会
・クラブ員代表者会議
・岩柳・周南地区家庭クラブ連盟代議員会
・山口県家庭クラブ指導者養成講座
・課題研究
・学習成果発表会バザー
◇工業クラブ
本校における工業教育の研究および発展に寄与することを目的とする。
公益社団法人 全国工業高等学校長協会の活動における本校の後方支援および研究する立場として、各種事業を行なっている。
<本校の活動内容>
・定期総会
・ロボット競技大会
・溶接競技大会
・高校生ロボット相撲大会
・ロボットアメリカンフットボール大会
・課題研究
・技能検定
・各種資格検定
・学習成果発表会