資格取得
資格取得名 | 実施時期 | 対 象 |
---|---|---|
FFJ検定(上級) |
12月 |
A・F・E科3年生 |
FFJ技術検定 (上級) |
9月 ~ 11月 |
A2 生産技術コース |
日本農業技術検定 (3級、2級) |
7/13(土) 12/14(土) |
A3 |
危険物取扱者(丙種) |
前期6/23(日) 後期11/23(日) |
全学科、全学年希望者 |
危険物取扱者(乙4類) |
前期6/22,23(土,日) 後期11/23,24(土,日) |
全学科、全学年希望者 |
一般毒劇物取扱者 |
10月下旬~ 11月下旬 |
全学科、全学年希望者 |
二級ボイラー技士免許 |
7/26(木)頃 |
全学科、2・3年生希望者 |
第二種電気工事士 |
上期 6/2(日) 7/20(土)、21(日) 下期 10/6(日) 12/7(土)、8(日) |
機械制御科希望者 |
ガス溶接技能講習 |
7月、1月 |
A・F・E科全学年希望者 M1希望者(1月中旬) |
アーク溶接特別教育 |
春休み |
M2希望者 |
小型車両系 建設機械特別教育 |
8月下旬 |
3年生の希望者、E1 |
フォークリフト技能講習 |
8月 |
3年生の希望者 |
簿記能力検定 (4級、3級、2級) |
5/26、7/14 11/24、2/16 |
2・3年生の希望者 |
文書処理能力検定 (ワープロ、表計算) |
7/6(土) 11/2(土) 2/1(土) |
全学科、全学年希望者 |
フラワー装飾技能士 (3級) |
学科7月、実技7月上旬 |
A3施設園芸コース |
室内園芸装飾検定 |
学科7月 実技7月下旬 |
A科施設園芸コース |
測量士補 |
5/19(日) |
E3、E2の希望者 |
土木施工管理技術検定 (2級) |
10/27(日) |
E3土木計画コース |
トレ-ス技能検定 |
10月中旬 |
E2,E3造園緑化コース |
造園技能検定 |
実技7月下旬 学科7月下旬 |
E3造園緑化コース |
計算技術検定(3級) |
6/21(金) 11/15(金) |
M1、E1 |
情報技術検定(3級) |
6/28(金) 1/17(金) |
M2 |
基礎製図検定 |
9/13(金) |
M2 |
機械製図検定 |
1次6/14(金) 2次7/5(金) |
M3 |
玉掛け |
8月中旬 |
全学年・全学科 |
食品衛生責任者 |
2/8(金) |
F科2年 |
パソコン利用技術検定 |
7月中旬 12月中旬 |
M科 |
技能検定3級(旋盤、 保全、検査、製図) |
6月、1月 |
M科 |
家庭科技術検定 (食物調理) |
筆記 6/28(3,2級) 7/12(1級) 10/25(3,2) 11/8(1級) 実技 6月~8月、 9月~1月 |
F科、ウ群フード選択者 |
英語検定 |
1次 5/31(金) 10/4(金) 1/24(金) 2次 6/30(日) 11/3(日) 2/23(日) |
全学科、全学年希望者 |
漢字検定 |
6/14(金) 11/8(金) 1/31(金) |
全学科、全学年希望者 |
数学検定 |
6/15(土) 2/15(土) |
全学科・全学年希望者 |
生物分類技能検定 |
4級 6/23(日) 11/10(日) 3級 11/10(日) |
全学科・全学年希望者 |
建築CAD検定 |
7/14(日) 10/13(日) |
全学科・全学年希望者 |